スポンサード リンクスポンサード リンク

『VESTA』など3種の結晶構造ソフトの比較レビュー

■VESTA■(http://www.geocities.jp/kmo_mma/crystal/jp/download-vesta.html)

この結晶構造フリーソフトの特長:
結晶構造と電子・核密度などの三次元可視化プログラムで、商用でなければフリーソフトとして使用できます。
結晶構造モデルとシミュレーションによる波動関数などを、同時に扱うことができ、タブを使用して複数のファイルを同時に開くことや、Windowを複数開くことができるなど操作性に優れたソフトです。
原子・結合・配位多面体や、isosurface上のポリゴン数等の総数が、ほぼ無制限に扱えます。
また、Windows、Mac、Linuxと主要なOS全てでの動作が可能な汎用性の高さも、大きな特長と言えるでしょう。



■XCrySDen■(http://www.xcrysden.org/Description.html)

この結晶構造フリーソフトの特長:
「XCrySDen」は、結晶構造の描画ができるフリーソフト。
WIEN2k・Gaussian等の計算結果の描画、分子振動のGIFアニメーションの作成、ウィグナーザイツセルの描画など、多機能性を備えたソフトである点が特長です。



■CrystalMaker■(http://www.crystalmaker.com/crystalmaker/download.html)

この結晶構造ソフトの特長:
結晶構造や分子構造の3次元でのモデリングや表示ができるソフトです。デモ版(Windows版・Mac版)が無料でダウンロードできます。
結晶構造のモデルは、原子それぞれや、結合・多面体のスタイルがカスタマイズできるので、線画だけでなくオリジナリティある結晶構造の表現が可能です。また、原子数最大20億個の大きな結晶構造まで表示することも可能。
SHELX・CSSR・CIF・ICSD・PDB・FDATなどのデータファイルに対応しており、また、描画した結晶構造はボタンひとつで回折パターンのシミュレーションができます。
スポンサード リンク